Apple Watchで不規則な心拍の通知を設定を行ってみた

3 min 682 views

2021年1月27日にリリースされたwatchOS ver.7.3とiOS ver.14.4の組合せにより、日本国内でも不規則な心拍の通知、そして心電図というこれまで封印されてきた機能がようやく利用できるようになりました。こちらのページでは、心臓の不規則な心拍の通知を設定する方法を、実際に私が行った設定の時に記録したスクリーンショットを掲載しながら設定の手順を紹介しています。

この記事はこんな人にお薦めです
  • iPhoneとApple Watchを利用している
  • 自分の健康管理に関心がある
  • 使用しているAppleデバイスによる健康管理に関心がある
  • この機能を使うにはどんな設定をするのか知りたい

不規則な心拍の通知対応のApple Watch

Apple Watchで、不規則な心拍の通知に対応をしているモデル(過去に販売されていたものから現行機種まで)は、Series3, 4, 5, 6, SEとなります。

Apple公式サイトより引用

Apple公式プレスリリース

ヘルスケアAppから設定スタート

まずは、iPhoneのヘルスケアアプリをタップして起動します。

すると、トップ画面つなる概要が表示されます。こちらでは、自分の様々なヘルスケア関連の記録が掲載されている画面になりますが、そこからさらに画面下にスクロールすると、

”ヘルスケア”のことをもっと知るというタイトルが現れて、不規則な心拍の通知を設定という表示がされたカードのようなものがあるので、下にある設定という青いボタンをタップします。

すると、不規則な心拍の通知というタイトルから、Apple Watchで心房細動をチェックというタイトルに変わりました。

画面内の説明を読むと、これまで伝えられていた不規則な心拍というのは、心房細動の可能性がある時に発生する症状だということが分かります。

心房細動について、もっと詳しく知りたい場合のリンクが用意されていますね。

ここでさらに下にスクロールすると、続けるという青いボタンがあるのでここをタップします。

生年月日や既往症の入力

すると、開始と表示されて、ここから自分の個人情報を入力することになります。最初の画面では、

  • 生年月日
  • 心房細動の診察

の2つになります。

生年月日の入力方法は、上の写真で必須という青い文字部分をタップすると、画面下にドラムロール式で年月日が表示されて、自分の生年月日を選択・登録することになります。

次に、心房細動の診察歴のところは、ラジオボタンで「はい」「いいえ」を回答します。ここまで入力が終わったら、画面下の続けるをタップします。

なお、上記2つの個人情報は、他に共有されることないと明示されていますね。

次に、下の写真のような不規則な心拍の通知の仕組みについての説明画面に切替わります。ここで、さらに続けるをタップします。

上の説明文からは、ユーザー自身で心拍を計らなくても、Apple Watch側で勝手に1日に複数回計測をしてもらえそうなことが書いてあることが分かりました。

不規則な心拍の通知で知っておくべきこと

画面が切替わると表示されるのは、知っておくべき4つのことになります。

1.心臓発作は見つけられない

4つのうち1つ目では、Apple Watchで心臓発作を検知することができないと伝えられます。さらに、下の次へをタップします。

2.心房細動の常時監視はしてない

すると、2つ目の知っておくべきことして、心房細動の常時監視をしている訳ではないことが伝えられます。さらに、次へをタップします。

3.通知の有無にかかわらず体調が悪い時には診察を受ける

3つ目では、Apple Watchが監視してくれるからと任せっぱなしにせず、自分で体調が悪いと感じた時には受診するように注意がありました。そして、次へをタップ

4.薬剤の変更は必ず医師に相談

最後には、薬剤の変更についての注意喚起が行われます。ここまで確認したら、最後に次へをタップ。

これまで出てこなかった薬剤というキーワードが突然出てきたので、唐突感がありますが大事な項目だと思うので、しっかりと覚えておいた方が良さそうです。

通知をオンに設定で終わり

4つの大事なことをすべて確認し終わったら、下の画面内で不規則な心拍の通知をオンにすることができます。

通知をオンにする設定が完了すると、下のような画面になります。学習という項目において今まで手順を追って進めてきたすべての画面を振り返りで確認することができます。そして、さらに下部には心房細動とはどんな症状なのかについて、説明が掲載されています。

心房細動について

心房細動という症状についての細かな説明文があるので、内容が気になる方は下のスクショ2枚で確認ください。

データソースとアクセス

上の写真の最後にあるデータソースとアクセスをタップすると、現れる画面が下のスクショになります。こちらも内容を下のスクショにてご確認ください。

不規則な心拍のデータを読み出す許可をしてデータ共有されるアプリがあれば表示され、また医学的な研究調査に自分のデータを提供できるリサーチアプリで提供を許可したリサーチアプリ名も表示されるようです。

上のリサーチの実際の例としては、下記リンク先の慶應義塾大学病院のプレスリリースにあるApple Watchを利用した臨床研究になるのではないでしょうか?

情報

データソースとアクセスと並列で表示されている情報をタップすると、iPhoneとApple Watchにおける不規則な心拍の通知プログラムのバージョン情報などが表示されます。画面下部にある仕様説明をタップしたら、白い画面で表示されている警告という重々しい説明文が掛かれていました。

以上で、不規則な心拍の通知をオンにするための設定手順の紹介は終わりです。次回は、心電図を利用するための設定について紹介したいと思います。

GEOの買取では
Apple Watch 買取価格10%UPキャンペーン中
2022/10/23 23:59まで

関連記事