2022年11月11日に発売したタクティクスオウガ リボーンで、プレイヤー側のキャラクターを就かせることのできるクラスを紹介します。

戦場での移動、行動スピード、敵との戦い方に多様な違い・特徴を持たせたゲーム内での職業のようなもの。他のゲームではジョブとも呼ばれる。
目次
クラス名
ソードマスター
両手刀の使い手として戦場に挑む近接系アタッカー
“武士舞”という特殊コマンドを使用できる

イメージに合うキャラクター
クラスのイメージにピッタリな、ゲーム内に登場するキャラクター
基本データ
移動力 | 4 |
移動タイプ | 軽歩 |
ステップ | ↑ 2・↓ 3 |
基本WT値 | 26 全体17位 |
ドットキャラ
パラメータ補正
レベルアップ時の補正度(星)
秀でたパラメータはAVDとなり、攻撃回避力に優れたクラスであることが分かる
一方で、VITの数値が低くなっているため、殴り合い前提の戦い方には向いてはいない
上記8種のパラメータの詳細は下記ページで解説しています。
クラスチェンジできる種族
ソードマスターにクラスチェンジのできる種族は、太文字になっているもの
ヒューマン | ホークマン |
リザードマン | ラミア |
オーク | スケルトン |
ゴースト | フェアリー |
グレムリン | パンプキンヘッド |

ソードマスターは、ヒューマン系のみ就くことができます
武器学スキルを覚える武器
武器学スキルを覚えられ、攻撃力の底上げおよび必殺技の習得が可能な武器は、太文字のもの
格闘 | 短剣 |
片手剣 | 両手剣 |
斧 | 槍 |
槌 | 片手刀 |
両手刀 | 棍 |
鞭 | 魔導書 |
楽器 | 吹き矢 |
弓 | 弩 |
銃 | 投擲 |

刀の達人ということである程度イメージできますが、両手刀を唯一の武器とするクセの強いクラスになります
LV別習得スキル
本クラスで習得できるスキル名、習得レベル、効果は以下の通り
LV 25時点で習得済みスキル一覧
スキルタイプ | スキル名 | 効果 |
---|---|---|
サポート | HPmaxUP❶ | HPmax増加 |
サポート | MPmaxUP❷ | MPmax増加 |
サポート | ランパートブレイク | 敵軍ZOC 効果無視 |
サポート | レジストペトロ | 石化耐性 ボーナス |
サポート | レジストチャーム | 魅了耐性 ボーナス |
オート | 後の先 | 敵攻撃時 先制攻撃 |
オート | 一刀一閃 | 次の攻撃力 +25%UP |
オート | 心眼❶ | 次攻撃まで 敵近接攻撃 2回無効 |
アクション | 一の太刀 | 攻撃100%命中 クリティカルヒット 反撃無効 |
LV別スキル構成例
LV 25
スキル名 | 習得LV |
---|---|
武器学 | 1 |
一刀一閃 | ? |
後の先 | ? |
心眼❶ | ? |
お勧め固有スキル
ソードマスターといえば【後の先】。敵ユニットからの近接攻撃が発生すると、敵から攻撃を受ける前に近接攻撃を仕掛けます。(こちらの射程範囲に敵ユニットがいる場合)
後に紹介するお勧め汎用スキルのノックバックⅣをセットしておけば、敵ユニットが100%ノックバックされて、近接攻撃(射程1マスの武器の場合)が空振りしてソードマスターには当たりません。
そして、次の近接攻撃の与ダメージを、ATK値25%増しで与える【一刀一閃】も強力なスキルとなる。
さらに、【心眼】を覚えてセットすれば、ソードマスターの行動後、次のターンが回ってくるまでの間に敵ユニットからの近接攻撃を2回目まで100%回避できるため、VITの値が低いソードマスターの弱点を補ってくれます。
過去作で使ってみた感想
ご応募いただきましたご意見は本サイト管理人側で拝見し、当サイトにお越しになる方に広く読んで欲しいと感じたものを、こちらのページ内で掲載いたします。
なお、掲載させていただきます際は、下記のようなアコーディオンタイプでの投稿となります。
メールフォームにてお送りいただいた、クラスの紹介文を全文掲載いたします。
応募方法は本サイトの【お問合せ】のメールフォームより、
- お名前(ペンネームで構いません)
- タイトル(クラス名)
- お問合せ内容(クラス紹介文)
以上の項目を入力いただき、送信ください。
なお、ご応募頂いた紹介文の掲載を保証するものではございませんので、予めご了承願います