AirPodsProを11月に購入して、令和元年も終わろうとしていますが、これまでAirPodsProを使っていて、なぜか片耳しか音楽が再生されず、別の方のAirPodsProからは音が聞こえないという、小さなトラブルに出くわすことがありまして、対処法も含めて、ここに紹介したいと思います。

目次
具体的にどんな現象なのか?
AirPodsProを両耳に装着して、iPhoneとかAppleWatchと接続して、ミュージックから音楽を再生した際に、片方のAirPodsProだけしか音楽が聞こえず、もう一方の方からは音楽が聞こえてこない、という現象です。
もっと正確に説明すると、音が聴こえないのは、いつも必ず右側の方です。
発生する頻度は、自分の感覚だと、10回試してみて、3~4回くらいは出てると思います。
対処方法
片方のAirPodsProから音が出ていないなと感じた際に、とるべき対処法としては、
音楽を再生している端末側(iPhoneやApple Watchなど)の再生音量を何段階か上げる。
です。
私の体験談とはなりますが、これで100%直りました。
まとめ
なぜ、片耳のものだけ音が聴こえなくなってしまうのか、最新のファームウェアにアップデート(12/31時点で、バージョン2C54)していても、この現象は発生しておりますので、その原因は今のところ分かりません。
何らかの不具合だったとして、今後のファームウェアアップデートでこの小さな不具合が解消されればいいなと思います。