【第5回】Jabra Sound+アプリを使ってJabra Elite 85tをカスタマイズ!- サウンドスケープ再生と環境音変更編 –

3 min 750 views

こちらの記事では、Jabra公式のiPhoneアプリSound+によって、Jabra Elite 85tに対してどのような設定を行うことができるのかを解説しています。また、AirPods Proとの機能比較についても、できる限り行っていきます。

なお、iPhoneとまだペアリング設定が終わっていない方は先にペアリングを行った後に、本記事をご覧ください。Jabra Elite 85tとiPhoneを初めてペアリングする際の設定方法は、下記リンク先記事にて紹介していますので、参考ください。

Jabra Sound+できることのまとめ

Jabra Sound+アプリを活用すると、Jabra Elite 85tでどんなことができるのかをまとめると、

  • イヤホンや充電保管ケースの状態の把握第1回紹介
  • イヤホン本体の基本設定第1回紹介
  • 自分の聴力に合わせた音楽再生プロファイル作成(My Sound)別記事
  • イヤホン本体の物理ボタンの割当て操作カスタマイズ(My Controls)第2回紹介
  • 音声ガイダンス時の言語設定第2回紹介
  • 音質の調整(プリセット・手動)第3回紹介
  • ANCとHear Through、モードオフ切替え第4回紹介
  • ANCとHear Throughの強度調整第4回紹介
  • サウンドスケープ(環境音)再生第5回紹介
  • サウンドスケープ(環境音)変更第5回紹介
  • モーメント設定第6回紹介
  • ウィジェット編集第6回紹介
  • マニュアルやガイドの閲覧第7回紹介
  • イヤホン本体紛失時の位置情報確認(Find my Jabra)第8回紹介
  • 製品登録による2年間保証プランへの加入第9回紹介
  • イヤホン本体のファームウェアアップデート別記事

以上になり、大変多くの要素が含まれていることをお分かりいただけると思います。では、さっそく項目毎に紹介をしてきます。

サウンドスケープとは?

こちらの機能については、AirPods Proでは対応しておらず、初めて体験する機能だったので、どのような機能なのかをご紹介するところから本記事を始めたいと思います。

サウンドスケープは、自分の好きな音楽を再生する代わりに、様々な種類の環境音(主には自然由来のもの)をエンドレス再生できる機能になります。ノイキャンをONにして、余分なノイズを除去した状態で、自然由来の環境音を流し続けるといった用途になります。

人が何かに集中したい時に利用してみると良さげな機能で、

  • 受験生が受験勉強する
  • 社会人が何かの資格や試験勉強をする
  • モノづくりを仕事として行っている人が作品を作る
  • 私のように個人の趣味のブログ記事を書き込む

といった時に、このサウンドスケープを利用すると集中しやすいと感じる人もいるかもしれませんね。

ちなみにサウンドスケープという単語で調べてみたところ、以下のようなことを説明する用語でした。

作曲家 M.シェーファーが提唱する概念で,「音の風景」を意味する造語。騒音などの人工音,風や水などの自然の音をはじめ,社会を取囲むさまざまな音環境の総体をさす。それは地域や時代,季節,時間などによって変化し,どのように人に聞こえるかは,その場合によってそれぞれ異なる。

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典より

サウンドスケープ再生

Jabra Elite 85tがペアリング済のiPhoneで、イヤホン本体を耳に装着した状態でJabraのSound+アプリを起動してください。すると、下の画面になるので、サウンドモードと記載のあるウィジェットがフルサイズ見えるように下にスクロールしてください。

すると、サウンドスケープという表示が出てきますので、その中にある再生マークをタッチすると、その横に表示されている環境音の再生が始まります。

サウンドスケープ(環境音)の種類

再生する環境音がまずどれだけ用意されているかを紹介します。

周囲の音をかき消す

  • ピンクノイズ
  • ホワイトノイズ
  • 換気扇
  • ダイビング

ピンクノイズというのはあまり聞き慣れない名称ですが、少しもピンク色を連想させる音ではなく、ホワイトノイズのザーッ、というTVの砂嵐(といってもこの意味が分からない世代もいると思いますが)のザーという音よりももう少しソフトなものになっている印象です。

換気扇は、これで集中できる人がいるのかなと疑問に思うくらい、低周波っぽい音がずっとなり続けていて、きになってしまって集中できないのでは?と思うものでした。

滝は目の前に大量の水が落ちてくるというよりも、少し遠くの滝を眺めながら水が落ちている音が聞こえてくるそんな印象でした。

ダイビングは読んで字のごとく、深い海の中をダイバースーツを着用して潜っているようでした。時折、気泡が舞い上がる時のプクプクという音が聴こえて心地よいです。

自然の音

  • 海の波
  • 雨の音
  • 鳥のさえずり
  • 完全な嵐
  • せせらぎ

個人的な感想ですが、海の音が集中しやすく感じました。

雨の日では、大雨ではなく、小雨がパラパラと降っているような音でした。

鳥のさえずりは、自然の中で目覚めの良い朝を迎えた気持ちになれます。

完全な嵐は、時折遠くで落雷の音がなったりする中で、雨の日と同様小雨程度の雨の降る方のように聞こえました。

せせらぎについては、比較的目の前を流れているように感じる音の近さを体感しました。

快適な環境

  • 洞窟
  • 群衆

洞窟は、洞口内にある地底湖のそばの陸地部分に天井から、比較的短スパンで水がまあまあの水量で流れ落ち、叩きつけられている印象を持ちました。

群衆は、名称があまりよくないかなと思います。ぴったりなのは雑踏だったりするのかなと思う印象でした。近くに音の反響を発生するアーケート式の建物がありそうで、女性や子供たちの話し声も聞こえてきます。

以上、合計11種類用意されています。

サウンドスケープの変更

サウンドスケープの再生を行う同じ画面の中で、右上のリストのアイコンが出ているので、そこをタップします。

すると、画面が切り替わり、下のように佐々ざまな環境音が、カテゴリごとに一覧で表示されます。その中から気になる環境音の名前をタッチすると、環境音が即座に再生されます。

皆さんも、ぜひすべてのサウンドスケープを聴いていただき、お気に入りの環境音を見つけてみて下さい。以上で、第5回目の記事は終わりです。

Jabra Sound+

Jabra Sound+

GN Audio AS無料posted withアプリーチ

関連記事