【エルデンリング】遺灰召喚キャラクター徹底解説 〜 腐った亡者〜 耐久力の高い個体が4体同時出現で囮役にうってつけ!

2 min 215 views

フロムソフトウェアの大作RPGエルデンリングに登場する遺灰キャラクターを徹底解説するシリーズの第15弾になります。

今回紹介するのは、腐った亡者です。

腐った亡者

霊魂の宿った遺灰
腐った亡者の霊体を4体召喚する

離れた場所に召喚される霊体
その動きは鈍く、胡乱であるが
呻き声をあげて敵を引き付ける
そして、なかなかに死なない

基本情報

容姿人間召喚数1
召喚
ポイント
FP消費
ポイント
40
召喚場所還魂碑強化素材墓すずらん
攻撃
タイプ
殴り付け攻撃
間合い
近接
移動
タイプ
歩行特性なし

強み・弱み

強み
  • 防御力が高く敵の攻撃のダメージが入りにくい
  • 4体いることで敵の攻撃対象が分散
  • 囮として相応しい能力を有する
弱み
  • 敵への攻撃が期待できない
  • 動作が鈍く4体が同じ場所に留まりがち
  • 還魂碑付近に召喚される

活躍できるシーン

召喚すると、主人公キャラのそばではなく、還魂碑付近に出現するデメリットを逆手に取り、ダンジョンのボス部屋や狭い地下室内での戦い(例として、キレムの廃墟の地下室でのかぼちゃ兜の狂兵2体で戦う際)で召喚すると、囮役としての能力を最大限に発揮してくれる

身体の大きさ

主人公キャラクターと比べて、頭1個背が高くなっている。身長およそ1.25倍程度

攻撃手段

武器を装備しておらず、両手による叩きつけ攻撃のみになっている

【動画】攻撃アクション

敵に向かって小走りしながら、上に上げた両手を敵に叩きつける

強化素材

地下墓地に咲く白い花
霊を喚ぶとされる、音のない鈴

遺灰の強化は調霊と呼ばれ
調霊師だけが、それを行うことができる

強化段階強化素材と個数
+1墓すずらん【1】× 1
+2墓すずらん【2】× 1
+3墓すずらん【3】× 1
+4墓すずらん【4】× 1
+5墓すずらん【5】× 1
+6墓すずらん【6】× 1
+7墓すずらん【7】× 1
+8墓すずらん【8】× 1
+9墓すずらん【9】× 1
+10霊すずらんの大輪 × 1

まとめ

お勧め度
やや高い
⭐︎5(高) スタメン
⭐︎3(普通)ベンチ入り
⭐︎1(低) 戦力外

遺灰とは?

エルデンリングの舞台となる狭間の地にて、さまざまな場所で取得したり、放浪者の商人から購入するアイテムの1種。

遺灰にはそれぞれ異なるキャラクターが封じられており、ゲーム開始序盤に、夜間のエレの教会で出会う魔女レナから与えられる『霊呼びの鈴』を持った状態で、還魂碑がある特定エリアのみ、鈴を鳴らして召喚することができる。

召喚できるエリアでは、画面左(下のスクショで矢印で示している)に碑文アイコンが表示されるので、分かりやすい。

召喚後は、それぞれのキャラクター特性を活かして、主人公キャラクターの相棒として行動する。

その役割は、古くはウルトラセブンのカプセル怪獣(アギラ、ウィンダム、ミクラス)、最近ではポケットモンスターに近しいが、主人公キャラクターに代わって敵との戦闘を受け持ってくれる、頼もしい味方となる。

遺灰は使用しても消費されることはなく、何度も繰り返し利用することが可能。

ただし、召喚できるエリアに呼び出せるのは遺灰1種のみで、敵にやられてしまうと再召喚は不可となる。(一部の遺灰のキャラクターは、とどめを刺されない限り復活する)

また、円卓に途中からNPCメンバーとして加わる調霊師に強化素材を渡すことで、能力を強化することができる

遺灰一覧

遺灰名称容姿召喚数消費
ポイント
戦魔術師
ユーグ
人間1122FP
失地騎士
イングヴァル
人間1100FP
失地騎士
オレグ
人間1100FP
亜人団亜人5069FP
鳥人形兵人形兵2067FP
祖霊の民人間1063FP
 レアルカリア兵人間3059FP
はぐれ狼動物3055FP
しろがね人人間2053FP
戦鷹動物1052FP
牙鬼
インプ
亜人2050FP
嵐の鷹、ディーネ動物1047FP
民兵
スケルトン
スケルトン2044FP
腐った亡者人間4040FP
腐った
野犬
動物1035FP
霊クラゲ動物1031FP
さまよえる
貴人
人間5028FP
山賊
スケルトン
スケルトン1022FP

©Bandai Namco Entertainment Inc. / ©2023 FromSoftware, Inc.

PR

スマホで遊べるゲームアプリ

【Rise of Kingdoms】
  • 世界中の英雄集結
  • 英雄強化と部隊編成
  • 内政充実し城を強化

▶️ アプリストアで見る

カテゴリー:
関連記事