2021年12月23日から配信が開始された、PlayStation4向け【ワールドウォーZ:アフターマス】の日本語版において、ソロプレイ時に同行するボットに対して、ステージ中にメディキットを拾うように指示したり、所持済みのメディキットをプレイヤーに渡すように指示したり、ボット自身にメディキットを使用させる指示する操作方法について紹介します。
目次
ボットへの指示に対応しているゲームバージョン
PlayStation4 日本語版において、Ver.1.22以降にアップデートしていればOK
アップデート内容
メディキット関連のアップデート内容は以下の通り
- ボットはメディキットを持ち運ぶことができるようになり、またメディキットをプレイヤーに渡すことも可能
- ボットは非戦闘中に体力が低い場合、メディキットを使ってボット自身を回復することができる
指示メニューと具体的な操作方法
ボットに対してどのような指示が出せるか、そして具体的な指示する操作方法について紹介します。一部の指示内容を実施した動画も掲載しています
ボットにメディキットを拾わせる
まずはボットに指示して、メディキットを拾わせた場面の動画を2つ掲載します
PlayStationのコントローラーの十字キーのうち、右➡︎ボタンを1回押しこむ
(ボタンを押しても、ゲーム内で特に効果音は鳴りません)
すると、ボットが周囲にあるメディキットの近くに行って、拾い上げるアクションを実行します
ボットにメディキットをプレイヤーに渡させる
次にボットに指示して、メディキットを体力の減ったプレイヤーに手渡すよう指示して、実際に手渡された場面の動画を掲載します
プレイヤーがメディキットを持っていない場合に限り、PlayStationのコントローラーの十字キーのうち、下⬇︎ボタンを1回押しこむ
(ボタンを押しても、ゲーム内で特に効果音は鳴りません)
すると、ボットが所持しているメディキットを、プレイヤーの近くにやってきて、手渡しするアクションを実行します
ボット自身にメディキットを使わせる
次にボットに指示して、メディキットをボット自身で使うよう指示して、実際に使用された動画を掲載します
ボットの体力が低い場合に限り、PlayStationのコントローラーの十字キーのうち、左⬅︎ボタンを1回押しこむ
(ボタンを押しても、ゲーム内で特に効果音は鳴りません)
すると、ボットが所持しているメディキットを、ボット自身に使うアクションを実行します

これら3つの操作で、十字キーの長押しをすると他プレイヤーに感情を伝える別コマンドが実施されるので要注意
軽く1回を押しても、ボットが反応しない場合、間隔をおいて再度ボタンを押すと上手くいきます


特に効果音が鳴らないため、ちゃんと指示ができているのかが分かりづらいのが少々難点です
包帯キットやアドレナリンの場合
私が検証した範囲では、包帯キットやアドレナリンは拾わせることができませんでした
参照ページ
ボットの操作方法については、開発メーカーのセイバー社のゲームサポートページにて説明がなされていますので、参考までにリンクを貼っておきます
ゲーム原作の映画紹介
ブラッド ピット主演映画『ワールドウォーZ』を見るなら、Amazonプライムビデオで