PS5版エルデンリングでは2つのゲームパフォーマンス設定に対応!4K画質と60fpsフレームレートどっちにする?
【更新履歴】3/10 EUのバンダイナムコのサイトで公開されていた情報を追記
2月25日に発売が開始となったフロムソフトウェアの大作RPG、エルデンリングのシステム設定の項目として、ゲームのパフォーマンス設定について、ユーザー側で2種類から選択することができることが分かりましたので、ご紹介します。

PlayStation版のスペック(3/10追記)
以下の情報は、EUのバンダイナムコのサイトで公開されている情報を自動翻訳で日本語に置き換えたものです。

私が遊んでいるPS5版のエルデンリングに解いては、解像度は最大4K、フレームレートは最大60fpsとされています。また、レイトレーシングもサポート対象と記されておりました。
SYSTEMを選択

まずはタイトル画面から、NEW GAMEの1つ下にあるSYSTEM(システム)を選択します。
SYSTEMメニューからゲームオプション
SYSTEM画面になったら、ゲームオプションで用意されているメニュー(ロックオン自動切替から始まる6項目)から、一番下にあるパフォーマンス設定から、自分が好きな設定を選ぶということになります。


ではパフォーマンス設定で用意されている2つのモードについてご紹介します。
画質優先

画質優先とした場合は、画質は4K(3840x2160)解像度で、30fps(1秒間に30コマ動作)でのゲームプレイとなります。
とにかくPS5の4K対応した綺麗な画面でエルデンリングを遊びたいという方向けの設定になります。
後日対応予定のレイトレーシング技術(鏡の映り込みや光の反射なども高精細に描写)の恩恵に預かりたい場合は、画質優先に設定している必要があるかと思われます。
(3/10追記)
EUのバンダイナムコサイトで公開されたスペック情報での説明では、以下のように紹介されています。
解像度優先モード:ロードバランスは、30 FPSの下限で、固定最大解像度で機能します。
コンソールによって、草やその他の地面の物体の表示には違いがあります。
フォートナイトやAPEX LEGENDSといったFPSゲームであれば、30fpsでは不満があるかもしれませんが、エルデンリングではプレイヤーが不満に感じるような支障が出てしまう様なことはないだろうとみています。
フレームレート優先

フレームレート優先で設定した場合、画質はフルHD(1920x1080)解像度で、60fps(1秒間に60コマ動作)でのゲームプレイとなります。
こちらは、敵との対戦(特にボス戦)において、プレイヤーキャラクターや敵の動きをできるだけ滑らかなもので体感してみたい、という方向けの設定になります。
(3/10追記)
EUのバンダイナムコサイトで公開されたスペック情報での説明では、以下のように紹介されています。
パフォーマンス優先モード:画面の解像度とロードバランサーを調整して60FPSに近づきます。
どちらで遊ぶかはプレイヤー次第
システム画面から、いつでも切替ができる様になっているので、片方のモードで試してみてから、もう一方のモードで試してみて比較する、という方法で試してみても良いかもしれませんね。
私の場合は、画質優先で設定した上で遊んでいます。